Nintendo Switchのタッチパネル交換は、スマートクール プライムツリー赤池店へ!
データそのまま!即日修理!最短120分~!
Nintendo Switchのタッチパネル交換をご紹介させて頂きます。
Table of Contents
機種
機種:Nintendo Switch
発売日:2017年3月3日
使用年数:6年
修理歴:あり(他社で水没の処置)
今回の修理
今回はNintendo Switchのタッチパネル交換。
今回は、水没によりタッチパネルのタッチが効かなくなったとのこと。
確かに反応がありません。
それでは、早速修理を開始していきます!
今回は修理歴6年の田村マネージャーが担当です。
まず、リアパネルの上部と下部側面のネジを外します。
キックスタンドのネジも忘れずに。
SDスロットも取り外します。
基盤を保護しているシールドプレートのネジを全てを取り外します。
シールドプレートを取り外します。
バッテリーのコネクタを外します。
ヒートシンクを外し、ゲームカードスロットを取り外します。
取り外した写真がこちら。
過去に水没した事があるとのご申告をされましたが、確かに随所に水没の形跡が見受けられました。
タッチパネルのケーブルは、このようにゲームスロットと接続されています。
表側からタッチパネルを取り外します。
粘着が強いので、適度に加温してエタノールとヘラを使用しながら、慎重に作業します。
タッチパネル、本体が分離できました。
新しい粘着シールを貼り付けます。
新しいタッチパネルを取り付けます。
バッテリーのコネクタを付けて電源を入れます。
タッチ反応の確認です。
過去の水没の影響で基板も腐食していたため、完治はできませんでした。
これ以上の修復は、基板修理が必要となります。
配当箇所の写真がこちら。
大切なゲームデータもそのまま!
当店の記事は、自己修理を推奨するものではございません。
修理費用やお預かり時間は、機種や破損状態、混雑状況により異なります。
スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
2025年5月現在
修理費用:10,800
所要時間:約120分
メンテナンス
精密機械であるNintendo Switchにもメンテナンスが必要不可欠です。
特にテレビモードで常時遊ばれているユーザー様は、ホコリが溜まりやすい傾向にあります。
他にも、毛の抜けるペットを飼っているご家庭は、髭や体毛も入り込みます。
内部にホコリが詰まった事例。
外部の空気を吸い込み冷却ファンが回り、高温にならないようにする重要な役割を果たしています。
ホコリや髪の毛、ペットの毛、砂、お菓子の食べカスなど、日常の様々なものを一緒に吸い込みます。
異物は内部に蓄積され、冷却ファンが回らなくなってしまいます。
冷却ファンが壊れてしまうと高温スリープが起こるだけではなく、基盤ショートや起動不可へと繋がってしまいます。
基盤破損は高額修理となってしまいます。
大切なゲームデータを失ってしまう前に、定期的にメンテナンスしませんか?
メンテナンス費用は3,300円。
お時間は約15分程度頂いております。
修理ついでがオススメですが、メンテナンスのみのご依頼も大歓迎です。
まとめ
本日は、Nintendo Switchのタッチパネル交換をご紹介させて頂きました。
その他にもiPhoneはもちろん、iPad。
Apple watch、Mac Bookの修理も行っております。
Androidスマホもパーツ取り寄せで即日修理可能!
土日祝は、大変混み合いますので、事前予約をオススメします。
ネット予約はiPhoneとNintendo Switchのみ可能です。
AAndroidスマホやiPadは店頭またはお電話にてご相談ください。
店舗名 | スマートクール プライムツリー赤池店 |
---|---|
店舗責任者 | 田村愛 |
住所 | 〒470-0126 愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池 2階 |
電話番号 | 052-846-3882 ※お客様対応中などですぐ電話に出れない場合があるので、繋がらない場合はお手数ですが時間を空けて再度お掛け直しください。 |
メールアドレス | info@smartcool-akaike.com |
営業時間 | 10:00~21:00 年中無休 |