日進市、名古屋市、東郷町でXperiaのバッテリー交換するなら、スマートクール プライムツリー赤池店へ!
データそのまま!即日修理!最短180分~!
本日はXperia 5(エクスペリア ファイブ )のバッテリー交換をご紹介させて頂きます。
Table of Contents
今回の機種
機種:Xperia 5(エクスペリア ファイブ )
発売日:2019年10月25日
使用年数:5年
修理歴:なし
修理内容
本日はXperia 5のバッテリー交換をご紹介します。
電池の減りが早く半日しか持たず、モバイルバッテリーが手放せなくてお困りとの事。
それでは、早速本日の修理を行っていきます。
今回は修理歴6年の田村マネージャーが修理担当です!
まず背面パネルから開けていきます。
Androidスマホは、背面から開けていく機種がほとんどです。
本体と画面の周りに粘着で固定されています。
低温マットで温めて、専用のエタノールとピックやヘラを使って開腹していきます。
Androidスマホの背面パネルは、ほぼガラスで出来ているので、慎重にゆっくりと作業します。
防水テープは、ゴム製なので画面を開ける時に剥がれてしまいます。
再利用が出来ないので、貼り替え料金をいただいております。
こちらが背面パネルを開けた写真。
プラスネジを外して、黒いプラスチックカバーを開けます。
下部の基盤や側面のケーブルに気を付けながら取り外します。
そして、バッテリーのコネクタを慎重に外します。
続いて、サイドボタンやドックコネクタなど複数のコネクタも同様に外します。
専用のヘラを入れて、テコの原理でゆっくりとバッテリーを取り外します。
バッテリーの上をたくさんのケーブルが走っているので、より慎重さが求められる作業となります。
取り外した写真がこちら。
バッテリーを固定しているテープも剥がして貼り直します。
画面と本体の間に残留した粘着テープも、全て手作業で剥がして貼り直します。
この作業を怠ると、仕上がりに差が出るので手を抜きません。
新品のバッテリーを仮付けし、起動させます。
内部データもそのまま!
スピーカーやカメラなど動作確認を行います。
まずは、液晶やタッチ、通話やスピーカーの確認。
カメラも問題ありません。
バッテリーの状態。
充電ケーブルを差して、吸い上げなど確認をします。
Androidスマホは、iPhoneと違って本体とパネルを固定するネジがありません。
なので、最後に別途圧着作業が必要となりますので、iPhoneよりも多めにお時間がかかります。
圧着しつつ、充電をしてこのまま100%になるまで待ちます。
本日の修理は以上になります。
当店の記事は、自己修理を推奨するものではございません。
Androidスマホも即日返却で対応可能となっておりますが、パーツ取り寄せが必要となります。
修理費用やお預かり日数は、機種や混雑状況により異なります。
スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
2025年3月現在
修理費用:11,550円
所要時間:約120分
まとめ
本日はXperia 5(エクスペリア ファイブ)のバッテリー交換をご紹介させて頂きました。
その他にもiPhoneはもちろんiPadなどのタブレットやNintendo Switchの修理も行っております。
端末のお困り事などがございましたら是非当店へお越しください。
ネット予約はiPhoneとNintendo Switchのみ可能です。
AAndroidスマホやiPadは店頭またはお電話にてご相談ください。
店舗名 | スマートクール プライムツリー赤池店 |
---|---|
店舗責任者 | 田村愛 |
住所 | 〒470-0126 愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池 2階 |
電話番号 | 052-846-3882 ※お客様対応中などですぐ電話に出れない場合があるので、繋がらない場合はお手数ですが時間を空けて再度お掛け直しください。 |
メールアドレス | info@smartcool-akaike.com |
営業時間 | 10:00~21:00 年中無休 |