修理実績リアルタイム速報

【赤池店】iPad mini4のバッテリー交換【日進市竹の山よりお越し頂きました】

iPhone、Applewatch、MacBook、Nintendo Switch、iPad、Google Pixe、Galaxy、Xperia、AQUOS、OPPOの修理は、スマートクール プライムツリー赤池店へ!

本日はiPad mini4のバッテリー交換をご紹介させて頂きます。

iPad mini4

2015年9月20日に発売されました。

発売されてから早くも9年が経ちました。

iPadの中でもminiシリーズは、コンパクトで持ちやすくお値段も手ごろで人気のシリーズ。

買い替えをせずに大事にお使い頂いているお客様も多くいらっしゃいます。

本日の修理

本日お持ちいただいたお客様にお話しをお伺いさせて頂くと、充電の持ちが悪く、充電器に繋いでいてもすぐ電源が落ちてしまってお困りとのことでした。

iPadのバッテリーは3年が交換目安なので、とうに寿命を超えています。

それでは早速、修理を開始していきます。

iPadの本体と画面の間には、強力な粘着テープが付いいます。

画面にヒビ割れや欠けなどが少しでもあると、雲雄上に全体的に広がってしまうので、画面も同時交換となってしまいます。

まずはヒートマットでしっかりと背面から温めていきます。

フレームや背面はアルミ製で熱伝導率が高いので、背面で問題ありません。

また、画面側を下にして温めると液晶破損を引き起こすので、必ず背面から温めないといけません。

強力な粘着テープは、専用のエタノールとヘラを使って開けていきます。

iPadはタッチパネルと液晶が分かれている分離型や一体化となっている機種もございますが、今回は一体型の機種。

粘着テープはゴム製なので経年劣化で弱くなっています。

また、隙間から入り込んだ手垢やホコリなどと混じり合い、ねちょねちょになっています。

全て手作業で丁寧に剥がして最後に綺麗に貼り替えます。

そして次はネジを外します。

金属プレートを外します。

バッテリーや画面のコネクタも取り外します。

本体と画面が分離できました。

ようやくバッテリーの取り外し作業に入ります。

バッテリーも粘着によって固定されているので、慎重に剥がしていきます。

バッテリーは急に曲げてしまったり、先が鋭利なもので触れてしまうと発煙してしまったり、最悪の場合発火の恐れがあります。

なので、慎重さが必要になります。

バッテリーを剥がし終えると、このように粘着が強力についているのが分かると思います。

新しいバッテリーを仮付けします。

仮付けした状態できちんと充電が溜まるかを確認し、組み上げていきます。

組み上げが終わると修理は完了ですが、iPadやAndroidスマホは圧着作業が必要となります。

圧着作業は約2時間ほど頂くので、最短でもほぼ1日お預かりとなります。

本日の修理は以上になります。

即日修理をご希望のお客様は、予め事前にご相談くださいませ。

また、Air3とProシリーズは1~2週間お預かりとなります。

パーツがない場合は発注させて頂いてからの修理となりますので、予めご了承ください。

イベント随時開催

赤池店では、楽しくてお得なイベントを随時開催!

現在は、お子様連れのお客様対象でグッズが当たる抽選会を開催しております!

だんだんと暑くなってきているので、バッテリー膨張トラブルが増加中。

この機会にバッテリーの減りが気になる方はご検討くださいませ。

iPhoneは、バッテリーの最大容量85%以下になったら早めに交換しましょう。

まとめ

本日はiPad mini4のバッテリー交換をご紹介させて頂きました。

iPadの他にもiPhoneや一部Android、Nintendo Switch等の修理も行っております!

お困り事がございましたら、赤池店へ是非ご相談ください。

 

iPhoneとNintendo Switchの修理はネット予約が可能です。

24時間受付OK!
予約する

店舗名 スマートクール プライムツリー赤池店
店舗責任者 田村愛
住所 〒470-0126
愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池 2階
電話番号 052-846-3882
※お客様対応中などですぐ電話に出れない場合があるので、繋がらない場合はお手数ですが時間を空けて再度お掛け直しください。
メールアドレス info@smartcool-akaike.com
営業時間 10:00~21:00 年中無休

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。