こんにちは、
スマートクールららぽーと愛知東郷店です。
本日はSwitchの液晶交換修理についてご紹介いたします。

Table of Contents
ご相談内容
本日、お子様が外にSwitchを持ち出した際誤って落としてしまい画面が付かなくなったとお客様から修理のご相談を受けました。
詳しく確認してみると、画面右端にうっすらとですが液晶画面が表示されている状態。
液晶交換修理でご依頼いただきました。さっそく修理作業開始!
修理作業
まずバックパネルを外し、シルバーパネルが見える状態にします。

次にSDカードスロットル部分を外し、シルバーパネルもはずしていきます。

冷却ファンを外し、画面に干渉している各種コネクターを外し、
ゲームカードを差し込むスロット部分を本体から取り外します。


次にSwitchをひっくり返し、いよいよ画面を外していきます。
まず、画面の端から機械用エタノール溶液を使いピックを挿し込んでいき
画面を本体に貼り付けている粘着剤をゆっくり画面を壊さないように剥がします。

粘着剤が剥がれたらやっと画面を本体と外すことができます。


液晶画面とフロントガラス部分を離し新しいものに交換したら液晶交換終了です

逆の手順で各種コネクター類、冷却ファンを戻し、バッテリーのコネクターを付け
シルバーパネル、バックパネルを装着しなおしてから電源をオン!
正常に稼働している液晶を確認して作業終了です。作業時間は1時間半でした。

Switchのデータ移行は…
Switchのデータは新しいSwitchを購入してアカウントをログインすれば
データ移行できると思っていませんか?
実はSwitchには落とし穴があり、Switchは新しいものと現在使っているものを近くに置いて
データ移行するという少し手間のかかるデータ移行でしか基本はデータが引き継げません。
起動しなくなったSwitchを放置し、データ移行しようとすると別の端末でログイン中の為
アカウントのログインができないと通知されます。
アカウントにログインできないということは、今まで購入してきたダウンロードゲームや課金アイテム
SDカードなどに入っているセーブデータが使えないことになります。
そのため基板修理を行い起動できるようにしてからのデータ移行しか起動不可になったSwitchから
データを抜き取る方法がないため、当店では起動不可修理不可のSwitchの基板修理も承っております。
※有料コンテンツによってデータ移行ができるケースも一部あります※
数量限定
皆様からご要望の多かったSwitch用強化ガラスフィルム入荷いたしました!
数量限定のため、無くなり次第終了となります!大事なSwitchの画面保護に是非!
修理の際に是非ガラスフィルムもご一緒にお申し付けください。

店舗概要
| 店舗名 | スマートクール ららぽーと愛知東郷店 |
|---|---|
| 店舗責任者 | 杉浦竜太 |
| 住所 | 〒470-0186 愛知県愛知郡東郷町東郷中央土地区画整理事業62街区1・3 ららぽーと愛知東郷 3階 |
| 電話番号 | 0561-56-6628 |
| メールアドレス | togo@smartcool-akaike.com |
| 営業時間 | 10:00~20:00 年中無休 |








